看護師や医師は、患者が悩まされている病気や怪我に対して適切な医療を提供することが主な仕事である。医師は治療方針を示し、看護師はその指示のもとで患者に対して治療のサポートや生活の補助などを行う。
このような治療に対する直接的なサポート以外に、看護ケアも看護師の重要な仕事である。
看護ケアとは、単に健康状態の回復を目指すのではない。治療期間中も患者がその人らしく過ごすことができるようにするほか、安心して治療を受けることができるように図ることを指す。
具体的には、患者がリラックスすることができるよう患者やその家族と相談しながらケアをすることや、十分な説明をしたうえでケア・治療を進めること、健康についての悩み、不安についての相談をしやすい仕組みを作ることなどが挙げられる。直接治療とは関係がなかったとしても、相談の時間を積極的に設けるようなことを多くの医療施設で行っている。
こうした看護ケアは、患者とその家族にとって大きな意味を持つ。患者や家族が精神的にリラックスすることができれば、それだけ治療の効果がはかどることも多い。
また、患者との距離も縮み、より一層効果的な治療を進めることが可能となる。
しかし、こうした看護ケアは、すべての医療施設で十分に行われているわけではない。看護師や医師の不足、制度の確立が十分でないことから実施されていないことも間々ある。
そのため看護ケアに力を入れたい場合、その両施設で理想とする看護ケアを実践できるかどうかを把握して転職・就職することが重要だ。